|  Tel 090-3290-3118
 Fax 076-249-2897
 
  
  
 
 
  kkt1157@waltz.ocn.ne.jp
 
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  金 沢 観 光 タ ク シー 兼六園・東茶屋・忍者寺
 
 
  
  能 登 観 光 タ ク シー 輪島朝市・和倉温泉観光
 
 
  
  加 賀 観 光 タ ク シー 那 谷 寺・加賀温泉観光
 
 
    白 川 郷 観 光タクシー 白 川 郷観光・飛騨高山
 
 
    福 井 県 観 光タクシー 東尋坊・永平寺・丸岡城
 
 
    富 山 県 観 光タクシー 五 筒 山・氷見・瑞 龍 寺
 
 
  
  お わ ら 風 の 盆 観光 
 
  
  インバウンドハイヤー 
  通訳案内士手配可能 
  
  金沢 レクサスハイヤー 
  
  マジェスタハイヤー 
  
  アルファードハイヤー 
  
  観光 ジャンボタクシー 
 
  
  北陸2泊3日周遊の旅 
 
  
  
  白 川 郷 ライトアップ 
 
  
  兼六園金沢城ライトアップ 
 
  
  
  北陸旅行・観光情報 
 
  
  
  石 川 県 観 光 体験 
 
  
  福 井 県 観 光 体験 
 
  
  富 山 県 観 光 体験 
 
 ◆ 北陸観光ジャンボタクシー
 
 ◆ 北陸インバウンドハイヤー
 
 ◆ 北陸ビジネスハイヤー
 
 ◆ 石川県観光倶楽部会員
 
 ◆ 金沢市観光協会会員
 
 ◆ 金沢検定ガイドタクシー
 
 ◆ 金沢観光ガイドタクシー
 
 ◆ 通訳案内士手配可能
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
  
 
   
 
  
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | 「くまもん&レディカガ」
 熊本県の大人気ゆるキャラ、くまもんと加賀市在住の女性で結成されたレディカガが、コラボして加賀温泉郷の観光PRに活躍しました、YouTubeで視聴出来ます
 
 
 | 「日本自動車博物館」
 英国王室御用達ロールスロイスシルバーレースやイタリアの名車ランチャーラムダ・トヨタ2000GT等、世界の自動車500台を展示しています
 
 
 | 「山中座四季の舞」
 毎週土日祝日15:30~16:30の時間山中温泉総湯横の山中座にて山中温泉芸妓連と山中座座員による温泉民謡山中節を中心にした伝統芸能の舞と唄を披露いたします
 
 
 |  
 
  白 山 観 光 タ ク シー 開 山1300年 白 山 比 咩 神 社 参 拝 コース 
 
 
        
          
            | 
  白山比咩神社参拝3時間コース 
 
 | 金沢~白山比咩神社・金剱宮~金沢
 
 
 | 中型車
 
 
 | 20,000円
 
 
 |  
            |  |  |  |  
            | 「白山比咩神社」 加賀の国一の宮,御鎮座二千百年を誇り
 霊峰白山を御神体と仰ぎ全国に3,000の末社を数える白山神社の総本宮です
 
 
 | 「日本三名山霊峰白山」 富士山・立山と並び称され日本三名山の一つ霊峰白山2,702mの雄姿は、深田久弥氏の著書,日本百名山の一山です
 
 
 | 「パワースポット・金剱宮」 船井総研創業者船井幸雄氏が金運神社として富士山二合目の新屋山神社奥宮と共に紹介した金運上昇神社です
 
 
 |  
  
 加賀越前観光タクシーコース(アレンジ自由)
 
 
  寺社仏閣説明ガイド致します 
  各行程逆走コース可能です 
 
 
        
          
            | 観光プラン・時間 
 | 加賀観光タクシーコース 
 | 中型車 
 | ジャンボタクシ 
 |  
            | 加賀観光A 5時間
             鶴仙渓 | 
 
 金沢・小松空港→那谷寺→魯山人いろは草庵→芭蕉の館→天覧柏野の大杉→九谷焼美術館→加賀温泉
 
 
 
 | 
 
 
 33,000円
 
 
 | 
 
 
 45,000円
 
 
 |  
            | 加賀観光B 6時間
             安宅の関 | 
 
 金沢→庄屋・多川家→安宅の関→松井秀喜記念館→ゆのくにの森→那谷寺→北前船の里資料館→加賀温泉・小松空港
 
 
 
 | 
 
 
 36,000円
 
 
 | 
 
 
 54,000円
 
 
 |  
            | 加賀越前観光C 6時間 
  東尋坊
 
 | 
 
 
 金沢→ゆのくにの森→北前船の里資料館→雄島→東尋坊→あわら温泉・加賀温泉
 
 
 
 | 
 
 
 36,000円
 
 
 | 
 
 
 54,000円
 
 
 |  
            | 加賀越前観光D 7時間 
  恐竜博物館
 
 | 
 
 
 金沢→福井県立恐竜博物館→永平寺→一乗谷・朝倉氏遺跡→東尋坊→あわら温泉・加賀温泉
 
 
 
 | 
 
 
 42,000円
 
 
 | 
 
 
 63,000円
 
 
 |  
            | 加賀越前観光E 7時間
             那谷寺 | 
 
 金沢→ 那谷寺→永平寺→越前竹人形の里→丸岡城(車窓)→東尋坊→加賀温泉・小松空港
 
 
 
 
 | 
 
 
 42,000円
 
 
 | 
 
 
 63,000円
 
 
 |  
        
          
            |  
 茨城県 松崎様
 |  
 千葉県 安藤様
 |  
 神奈川県 太田様
 |  
 東京都 森様
 |  
 加賀の名刹奇岩遊仙境那谷寺
 
 
  
 
 北陸の名湯加賀温泉郷
 
 
 
        
          
            |   |  |  |  
            | 「山代温泉古総湯」
 開湯1,300年を誇る山代の湯、明治時代
 の総湯を再現したシックな浴場です
 
 
 | 「山中温泉菊の湯」
 山中漆器や山中節で有名な開湯1,300年
 の湯、俳聖・松尾芭蕉が逗留した温泉
 | 「粟津温泉総湯」
 文豪・田山花袋も絶賛した開湯1,300年
 の湯、各旅館は、全て源泉自家掘りです
 |  
 
  
 
  石川県人気の昼食・立寄り処 
 
 
        
        
          
            |  マルヤ水産しんとく(加賀橘立港)
 ☎ 0761-75-1488  水曜休
 店舗1階は橋立港直送の魚屋さん2階は直営の食事処日本海を眺めながら橘立港のカニに舌つづみ
 
 
 |  手取川竹やぶ蕎麦(辰口町三ツ屋) ☎ 0761-51-7313  水曜休
 千葉県柏市日本蕎麦の名店「竹やぶ」で20年間修行し暖簾分け、地元石川に戻り開業した人気店
 |  そば処上杉(加賀市山代) ☎ 0761-77-5026  水曜休
 蕎麦の実中心部のみ使用した真っ白な「御前そば」が特長です店内には様々なグッズも販売しています
 |  
            |  鶴仙渓川床(加賀市山中)
 ☎ 0761-78-0330 11/1~3/31雨天休
 地元山中温泉出身料理人の鉄人道場六三郎氏のレシピで冷製抹茶しること加賀棒茶セット500円で召し上がれます
 
 
 |  手打ち蕎麦じょんがら(白山柏野) ☎ 076-275-6002 火曜1・3水曜休
 白山市郊外の小さな集落の中にあるお店です。味はもちろん・黒蜜がかかったゼリーはとても美味しいですよ
 |  お酒倶楽部くぼで(加賀市山中) ☎ 0761-78-0069
 地酒をメインに100種類以上取り揃え試飲(有料)が出来ます菊姫大吟醸ソフトクリームも一度味わってみて下さい
 |  
 
  
 
 
        
          
            |  那谷寺(小松市那谷町)
 ☎ 0761-65-2111
 養老元年(717年)岩窟に千手観音を安置し開いた真言宗の名刹です、秋の紅葉は必見です
 
 
 |  石川県九谷焼美術館(加賀市大聖寺)
 ☎ 0761-72-7466  月曜休
 大聖寺藩主前田利治公の命により領内の九谷村で焼いた古九谷から再興九谷まで青手の間・五彩の間・金襴の間とテーマ別に展示
 
 
 |  ゆのくにの森(小松市粟津温泉)
 ☎ 0761-65-3456
 13万坪の広大な敷地に九谷焼、輪島塗、加賀友禅等、様々な伝統工芸の販売や体験が出来ます
 
 
 |  
            |  魯山人いろは草庵(加賀市山代) ☎ 0761-77-7111  水曜休
 様々な顔を持つ総合芸術家北大路魯山人が、石川の旦那衆と供に過ごした山代の別邸
 
 
 |  松井秀喜ベースボール記念館  (能美市山口) ☎ 0761-22-2447  火曜休
 ワールドシリーズでMVPに輝き名実共に郷土の誇り背番号55ゴジラ松井の全てがここにあります
 
 
 |  九谷焼窯跡展示館(加賀市山代)
 ☎ 0761-77-1020  火曜休
 九谷村で焼かれた「古九谷」の復活を願い豪商吉田屋が再興、現存最古の窯跡です
 
 
 |  
            |  森光子一座記念館(加賀市山中)
 ☎ 0761-78-1585
 山中座名誉館長を務めた御縁で,放浪記のセットや舞台衣装,小道具,国民栄誉賞の盾や文化勲章等を展示しています
 
 
 |  山中温泉芭蕉の館(加賀市山中)
 ☎ 0761-78-1720  水曜休
 「山中や菊はたおらじ湯のにほひ」元禄二年奥の細道の道中、山中温泉に八泊九日逗留し門弟曽良との悲しい別れ
 
 
 |  加賀藩肝煎多川家(白山市四屋)
 ☎ 076-277-1718
 1200坪の広大な屋敷と九百五十石の豪農の館土蔵の中には800点もの資料美術品が展示されています
 
 
 |  
 
  
 
 
 
  kkt1157@waltz.ocn.ne.jp 
 加賀白山観光ガイドタクシーのセレクトは経験豊富なプロにお任せください
 
 ☎ 090-3290-3118  Fax 076-249-2897
 
 石川県金沢市戸水1丁目283番  代表 永野 秀之
 
 
 
 
 |